あどりぶキッチン

あどりぶキッチンの料理セラピー

旬の食材を使って、身体が喜ぶ料理を一緒に作りませんか?幼いころ、お母さんと一緒にお菓子を作ったときのような、なつかしい楽しさがよみがえります。料理とは本来「楽しく作っておいしく食べる」もの。料理教室と身構えるより、横並びで手を動かしながら本音を話せるのも醍醐味です。私は、子供のころ母が働いていたので一緒にお菓子や料理を作ることにあこがれていました。あどりぶで料理を作りながらたくさん話して、気持ちを解放し、『素』の自分を取り戻しましょう。

 

例えば、

  • 料理をしながら、気楽に話して気分転換したい
  • 家族が喜ぶ簡単に作れる料理のレシピが欲しい
  • いつもの食卓をワンランクアップしたい
  • 身体にいい食事って、どういうこと?
  • 発酵食品の取り入れ方
  • 最近よく聞く酵素発酵玄米ってなに?
  • 料理教室のように大勢が苦手なので、一人で作りたい
  • 家族のために、未病のうちに食事で改善したい
  • 油や砂糖は、どんものを選んだらいいの?

このように、どんな目的でも構いません。
あどりぶキッチンでは、お客様だけのメニューをご用意いたします。
日常に疲れて気分がすぐれない時、友人と話す・遊園地へ行くなど、いつもと違う行動をとることで気分が変わることがよくあります。
あどりぶキッチンの料理セラピーは、身体によい食材を使って、一緒に楽しく料理をしながら思う存分おしゃべりして、心を解放していくセラピーです。

あどりぶキッチン

あどりぶキッチン

Menu

子供の頃に、お母さんといっしょにおやつを作ったときのような、懐かしくてワクワクする思い。
キッチンの柱に寄りかかって、料理が出来上がる様子を見つめていた思い出。
切ったり・茹でたり・炒めたりしながら、料理が出来上がっていく過程も一緒に楽しみましょう。


あどりぶキッチンでは、スマートフード理論https://www.smartfood.or.jp/に基づいて、「血糖値コントロール」と「腸内フローラの適正化」を意識したメニューをご提供しています。

また、あどりぶキッチンの特徴の一つに、「酵素発酵玄米メニュー」があります。
最近では、メディアに出ることも多いのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、玄米・小豆・塩のみで2時間かけて丁寧に炊き上げたごはんです。
このモチモチの食感は、玄米のイメージを全く変えてしまいました!!

炊飯代行もしておりますので、詳しくはお問い合わせください。


とうもろこし

豚スペアリブを塩こうじに漬けて、トウモロコシと炊き合わせ(夏限定メニュー)

骨付き鶏のスープ

腸の壁を回復し炎症を鎮めると言われるボーンブロス(骨の出汁スープ)

鶏むね肉の炒め物

醤油麹に漬けた鶏むね肉と野菜炒め

酵素玄米いなり

塩麹を使った自家製寿司酢とぬか漬け

養生カレー

5種類のスパイスを使ったチキンカレー、季節の野菜を添えて


酵素発酵玄米、炊き方講習会001
酵素発酵玄米、炊き方講習会002
酵素発酵玄米、炊き方講習会003
酵素発酵玄米、炊き方講習会004
酵素発酵玄米、炊き方講習会005
酵素発酵玄米、炊き方講習会006
酵素発酵玄米、炊き方講習会007